自分用のメモです。

【対処法】twitterのっとり?~我流~

本日はTwitterなどの゛のっとりについてです。

この記事でいうのっとりとは「自分が何も操作をしていないにも関わらず、ツイートやDMの送信プロフィールの変更がされること」とさせていただきます。

私的な意見ですが、のっとりのパターンとのっとられた際に有効な具体的な対処方法について詳しく述べたいと思います。

 

私が見ている限りでは、゛のっとり゛には大きく2パターンあります。

 

①パスワードがバレテいる。(漏れている)

パスワードがバレル時は大きく3種類。

A.友達にパスワードの入力を見られた。

→パスワードを変えましょう。パスワードを打つときは、他人に見られないように注意しましょう。また、他人がパスワード打つ際も見ないのが常識です。

B.特定の人に狙われてばれた。

→ネットの情報は優秀なハッカーの人だと、どんな情報でも見ることができてしまうそうです。そういう標的になってしまった場合はあきらめてアカウントを削除するのが吉でしょう。(そんなことになる人はなかなかいないですけどね)

C.怪しいサイトにTwitterと同じID及びパスワードで登録した。

→パスワードを変えた上で、あやしいアプリ連携があれば、連携の解除を行いましょう。詳しくは後述の②をご覧ください。以後は怪しいサイトには登録しないようにしましょう。

 

AやBの場合はパスワードによくつかわれている"password"、"qwerty"、"1234"、よく使われる単語"sakura"、"football"、他にも生年月日などを使用すると、とても簡単にばれるでしょう。

これがいいのかは全く保障できませんが、ランダムに生成されたパスワードを無理やり意味付けして、サイトごとにアレンジして少しずつパスワードを変えるなどです。

 

②怪しいサイトでアプリ連携を許可してしまった。

①のCと似ていますが、大きく違うところは、②の場合、相手に自分のパスワードは知られていないということです。

ここからがメインですので詳しく解説していきましょう。

PCなどのブラウザからログインして設定画面にいくとアプリ連携という項目があります。この項目をクリックすると自分がアプリ連携を許可したアプリケーション一覧が表示されます。

 

f:id:bulletscizor:20160130013250p:plain

上の画像のようなリストが出現します。(画面の一部だけを切り抜いております)

上の画像には三種類のアプリケーション(画像のものは全て安全なもの)について表示されているのですが、のっとりに関して一つ重要な情報が載せられています。それはアクセス権です。

アクセス権には3種類あり、

読取専用

読み書き

読み、書き、及びダイレクトメッセージ

とあります。このアクセス権の違いはアプリケーションに連携を行う前に確認することができます。連携を認証する際の3種類のアプリケーションにはそれぞれどのような違いがあるのか説明しようと思います。

 

読取専用

f:id:bulletscizor:20160130014416p:plain

この画像は認証をする際に目にするサイトですよね。この画像にもありますが、読取専用のアプリケーションでは、TLのツイートをみる。フォローしている人をみる。といった動作のみを行うことができます。よって、このアプリケーションと連携アプリの認証をしたところで、自分のツイートが完全にばれることはありますが、のっとりを行うことはできません。このようなアプリケーションは何もできないが安全な場合が大変多い。

 

読み書き

f:id:bulletscizor:20160130014835p:plain

このタイプのアプリケーションは大変多いです。DMの送受信以外はほとんど行え、のっとりも可能です。この場合怪しいアプリケーションについては連携の認証はせず、すでに連携されていた場合は連携の解除を行うべきでしょう。

 

読み、書き、及びダイレクトメッセージ

f:id:bulletscizor:20160130015622p:plain

このアプリケーションではすべての操作を行うことができます。そのため、一番のっとりがされやすいですが、便利なアプリケーションほど、このような要求をされることになります。画像のものは私が作成したものですが、iOSAndroidTwitterの公式アプリなどももちろんこの要求がされることになります。

 

怪しいアプリケーションがあれば、速やかに連携の解除を行いましょうね。そして、怪しいアプリケーションに登録するときはこれに登録するとどのようなことができるのかについてしっかり見ておきましょう。

 

怪しいサイトに登録したいときは、簡単なアドレスに簡単なパスワードで普段は使わない別のものを用意して、のっとられてもいいものを作成するのも一つの手ですね。

 

まとまんなくなったけど、とりあえずアップして訂正しますね。

このブログにあることを動画にして編集しようと考えたのですが、自分の声は入れたくないので、ちょっと面倒で迷ってますw

いいねに変わったしwww

おきにいり(ふぁぼ)から

いいね に変わって、

表示が変わっただけと思ってんだけど、

なんか、押しずらくなったよね。

つらい(笑)

今までは軽く煽りたいときにふぁぼることがあったんだけど、

それがしずらいというか、、、

でも時々癖でやっちゃって

申し訳なくなる。

日本のTwitterだけでも

お気に入りにもどせ!!

えっ?今更だけどそれだけ。

(念のための広告回避)

windows10にしてみて

Windowsを8.1から10にしたいなぁと思いつつも、

めんどいし(1回実家PCでやって

動かないソフトあったら、8に戻すとして、

また、時間取られるし、で放置してた訳なのですが、

遂に、Windows updateに現れた!

世間では更新をさせない方法!!といって騒いでますが、

私は学生の身

自分のPCがどうにかなっても、大学のPCを使うだけです。

業務用のPCなら絶対にアップグレードしませんけどね。

私なら、使用している業務用ソフト屋(セキュリティ関係)と会社がOKを出してから、更新を行います。

そこで、更新を行いました。(ただ、大学に行ってる間に

一番初めに思ったのは、デフォルトのデスクトップ見ててしんどい。

”そこかよ。”っていわれると思いますが、

最先端のwindowsですよみたいな画面のせいでもある。

その結果

f:id:bulletscizor:20151018211109p:plain

といった感じのデスクトップとスタート画面にしました。

暖色系の色ですね。

デスクトップ、タスクバーにはほとんどアプリを置かず、

スタート画面にいろいろ詰め込みました。

 

なぜ、こうしたか?

 

それは、”人に見られたくないアプリを隠すため”です。

デスクトップに置いておくと絶対に見られる。

それに対し、スタート画面だと、幅を自分で調節できるんですね。

だから、Twitterしてるんだ”とか2chみてるのかよ”とかSkypeつかってるの!”

みたいな人々に見られたくないときは、左2列のみが見えるように縮小します。

情報系の学科なの?を知られたくないときは、一番左の列だけにします。

元に戻すもの広げるだけなので楽です。

普段もWindowsキーを押すだけなので不便はそこまでありません。

よって、デスクトップタスクバーも配置せずに、

スタート画面に置くという生活をしています。

一見、スタート画面使うなら、”win8のままでよかった人かよ”って言われそうですが、

win8は、スタート画面の幅を変えられませんからね!

win8時代からPCを触り始めたので、8.1になってからはなにも不便を感じてませんでしたけどね。(win8が出たときに大学生、高校時代に家でVista、学校で7、小学校にはXPも触ったことはありました。)

 

セキュリティ関係も情報盗まれるとか言ってますが、

盗んでもらって良くなるのなら結構(何も重要な情報はないし)

ただ、重くなるのは嫌。実は現段階では全部オフにしてますね。

 

ちなみに、僕のPCではすべてのソフトが正常に動きました。

しかし、実家のPCは一つ動きませんでした。しかも、重要なもの

Nortonです。私のPCのウィルスバスターは問題なしでした。(8.1の頃におかしくなったりはした

そもそもアプリ事態が消えた。プロダクトIDは控えてたので、ネットからDLしてそれを入れた。でも、なんかうまくいかなかった。(実は即win10にアプデしたのでその頃は未対応だったみたいで)後日インストールをし直して動くようになりました。

まぁ、今対応できてないソフトやデバイスはwin10に対応する気がないと思いますね。

(業務用はセキュリティ確認がうるさいと思うので除く)

 

皆さんも個人用PCWindows10にしてみて

自分の感想を書くつもりがMSの中の人みたいに・・・

 

2015年11月

タスクビューというボタンを自分は使わないなぁと感じていたのですが、

意外と使える場面があることに気付いた。

今のところ不便な点は

設定とコントロールパネルの混在により、

正直どっちに求めている設定があるのかがわからんw

ってことですね。今までPCを使ってた人にとったら、コントロールパネルはそのままがよかったのでは?と思う。

教育実習(覚書)

未来の教師をしているかもしれない私と未来の実習生へ

実習(中学math)だけを終わった人の考えなので、間違ってることも多いと思います。

感想:楽しかったけど、大変だった。

事前にするべきこと(できること):教材研究+指導案作成(本時案部分のみ)

※指導案作成は、細かく考えられなくても、流れだけは全授業分考えてないと、実習中大変。

教材研究とは?・・・授業で生徒にどのような力を身につけさせたいかを考え、その目標が達成できるような問題を探す。そして、その問題は、どのように扱うのが適切か考える。

(使う問題を考えてから目標を決めると授業がブレやすいかも(体験談))

無理だと思うけど、教科書と学習指導要領解説が読み込めていると楽。

現実的な話だと、指導要領の自分が教える範囲(当然)と

前の部分と関連する後ろの部分が大切になる。(教えるの流れを知る)

 

先生は話す授業は眠い。大学の授業みたいになると児童・生徒にとってはよくない。

生徒になるべく話させる(議論させる)。

すでに学習内容をわかってる生徒が多い学校では特に。

 

細かいこと。で

x(←エックス)は 半角・斜体・Times New Roman で

1桁の数字と+-×÷=は全角

2桁の数字は半角?

○生徒たち ×生徒達 このような部類は大切。

他の細かいところは指導教官から直接聞いたほうがいい。

形式とか方針とか違うだろうし。

発問は大切。方法・事実・理由の使い分け。なにのための発問か

目標には関心・意欲・態度、見方・考え方、技能、知識・理解の4つ(時代で変わっていく)

大抵、授業のつかみは大切5~10分で授業が決まる。

うまくいってから崩すこともあれば、ヘタしてもうまくいく時もあるけどね。

(参考)

中学校は内容に細かく、形式には雑

小学校は形式に細かく、内容は?

 

真面目に頑張ってやればなんとかなるさ!生徒が助けてくれる(笑)

いろいろ、大変だけど。

 

今までと全く色の違うお話でした。

 

(追記)検索ワードに答えて書いていってます。

本時案を探す人ってやっぱり多いのね。十分考えた上なら、なんでもさせてくれる先生だったので、僕は個人的にやりたいことが多すぎて、実習時間が足りませんでしたw
自分がどうやって教えるのが一番いいのかを模索してた感じかな。
(ex)塾の雰囲気でしてみたり、ゆっくり丁寧にしてみたり、めっちゃ難しい問題をしてみたり、本格的に討論させたり、PCを活用したり、プリントと模造紙でやってみたり、昔ながらの授業をやってみたり、実験なんかもしたなぁ。
まぁ、こんだけすると毎回どこか失敗するんだけど、失敗からアドバイスがもらえるから、幅広くスキルアップしたかなと思ってます。

janetter via 変更(自力ver)

今まで実は私のブログには参考のリンクしか貼っていなかったのですが、

Janetterの更新が来て、その上自動書き換えもできなくなったので自力でviaを変えてみた。

プログラムの行が変わっただけなので更新してくれそうではあるが

参考にしたのは私のブログに載せていた

Janetter の認証数制限を迂回する – Pastel のブログです。

折角ですので、もっと丁寧に自分のメモとして書いておこうと思う。

※ファイルのパスは一般的?な場所で書いてます。

①Explzhをダウンロードする。

そのままの設定でOKをおしていけば問題なくDLは進む。

終わるとデスクトップにショートカットアイコンが作成される。

(画像)

そのショートカットにC:\Program Files (x86)\Janetter2\binの中にある

JanetterSrv.exeをドラッグ&ドロップする。

f:id:bulletscizor:20150825003604p:plain

そこから、twapi.pyoを探して、適当なところ(USBでもD:でも)にコピペする。

Explzhはまだ使用するので閉じずに置いておくこと。

②次に、Easy Python Decompilerをダウンロードする。

ただ、これが、7zという圧縮のファイル。zipなどと違い

もとからwindowsに解凍するツールが入っているわけではない。

③そこで、7-Zipダウンロードし、インストールする。

そして、さきほどインストールした7zファイルを開く。

C:\Program Files (x86)\7-Zipの7zFM.exeのプログラムで開くように指定する。

f:id:bulletscizor:20150825003543p:plain

左上にある展開ボタンを押して適当なところ(D:\Easy Python Decompiler\)に保存しておく。展開ができたら、EasyPythonDecompiler.exeをダブルクリックして起動。

EasyPythonDecompilerにtwapi.pyoをドラッグ&ドロップして、Decompile a Fileを押す。twapi.pyo_dis が出力されるので、twapi.py にリネームする。

それをエディタで開いてCK/CSを入れる。(メモ帳でOK)

f:id:bulletscizor:20150825003352p:plain

書き換えたら上書き保存をして、('~~~'の間にスペースは禁止)

twapi.pyoのあったところに新しく作ったtwapi.pyをドラッグ&ドロップでいれて

元のtwapi.pyoを消してしまう。

そして元のJanetterSrv.exeに上書き保存すればOKです。

(上書き保存できなければ、他の場所に保存してからエクスプロラーで上書きしてみてください。)

それで使えるようになってるはずです。

私は7zの部分が面倒でつまづきました(笑)

 

追記

画像を入れるのをずっと忘れてました。

すみませんm(__)m

とりあえず、編集せずにスクショのまま掘り込みました(笑)

デスクトップ丸見えですが気にしないでください。

 

あと、しばらくたった今読み返してみると、すでに少しわかりにくいと思うので

時間ができたら、書き直したいと思います。

 

janetter via変更

Windows版のJanetterを使えるようにする方法

 

現在、Janetterは認証上限の制限により、新規アカウント登録ができなくなっている。

その為、一見使えないように見えるが、それをかいくぐる方法が存在する。

①まずは下のページからJanetterをインストールしよう!

janetter.net

普通にインストールはできる。

セットアップを進めていくと、アカウント登録の画面が出てくる。

ここで一旦Janetterを完全に終了しよう。

②以下の2つのパターンでviaを変更する。

janetter via 変更(自力ver) - はっさのブログめんどいので非推奨

但し、難易度が高いので、以下をブログのの下の方においてくれてるものをDLしてみてreadme.txtを読んで使うと楽にできるはずである。

新規利用でもJanetterの認証制限を回避して使う方法。(追記あり) - 全力わはー

③上記の文章を読んでいるとCK/CSというものが出てくる。

そこでCK/CSの作成方法は

CK/CSの作成方法 - はっさのブログ

を読んで自分で作成すること。(簡単)

公式のが欲しけりゃ

ツイッター有名クライアントのコンシューマーキー一覧

から選んで使いましょう。なんか使えないのも混ざってるかもしれません。

 

上記の内容行動を実行して何か不具合が起こっても何も保証はしません。

自己責任でどうぞ。

 

実は、一時期 PCではtweetdeckに乗り換えてましたが、

やっぱり、Janetterは便利でいいですね~

 【追記】

2015年7月30日

なんか変なものが使えなくなったみたいなので

ver4.3.0.2をこちらで再配布。(改変なし)

自力書き換えページを作成し、リンクの差し替え。

7月31日

変なものが復帰してくれたので、元にもどす。

MoonStrike

MoonStrikeはとてもShootingStarに似たクライアントである。

※全て自己責任でお願いします。

MoonStrikeの使い方について

まず

MoonStrike - Google Play の Android アプリ

からインストールしてください。

f:id:bulletscizor:20150702232349p:plain

インストールして開くとこんな画面が、、、

f:id:bulletscizor:20150702232350p:plain

MoonStrikeの初期登録されているviaは凍結されているハズなので、+を押してみる。

そこにvia名CK/CSをこのようにぶちこむ。

CK/CSの作成方法がわからない方はこちら

f:id:bulletscizor:20150702234021p:plain

そして、はいを押すと正しく打てていれば

このようになる。

f:id:bulletscizor:20150702232352p:plain

ほかにも沢山入れられる。

f:id:bulletscizor:20140212025908p:plain

自分の入れたviaを押して認証画面へ

f:id:bulletscizor:20150702232353p:plain

認証を済ませると

f:id:bulletscizor:20150702232354p:plain

無事使えるように!!

使い方及び設定について

既にTLがユーザーストリームで表示されています。

左にスワイプするとリプライが、もう一度左にスワイプするとHistoryが表示される。

鉛筆のようなマークをタップするとツイートが出来る画面が表示される。

右下のメニューボタンを押すと、

アカウント … アカウントの切り替えを行う。(マルチアカウント対応)

冒険の書  … 次のレベルまでの経験値表示(RPG的ななにかがあります)

切断/接続  … ユーザーストリームの切断/接続 ユーザーストリームがおかしくなった時使ってみて

Favstar   … 外部サイトへFav/RTされたユーザー一覧をみれる。

('へωへ'*)  … 現在の自分のレベルをツイートできる(RPG的な)

設定    … 色々

 

他のことは画面配置は少し異なってますが、

ShootingStarの使い方を説明している下記のページを参考にしてください。

http://potecoh.net/blog/shootingstar/

隠しコマンド

shootingstarと同様の隠しコマンド「上上下下左右左右BA」が存在します。

 f:id:bulletscizor:20150703003925p:plain

このように打って、ツイートしようとすると、

なんとこんな画面に遷移します。

(ツイートはされないのでご心配なく)

f:id:bulletscizor:20150703004022p:plain

ちなみに、「上上下下左右左右BA」というのはコナミコマンドとよばれ、

代表的な隠しコマンドの一つです。

 

RPG的な要素について

設定した時に気がついておられると思いますが、

このクライアントにはレベル上げという要素が含まれています。

ふぁぼをするとレベルが上がるのですが、

レベル上げはとてもめんどくさいですよね。

ユーザーストリームが出来たら楽になるのになぁ~とか思ってませんか?

実はかなり簡単にレベルを上げる方法があります。

シューティングスターを起動したまま、下記のサイトを使用してみましょう。

fav2you - あなたにふぁぼを贈ります

なんと、一気にたくさんの経験値が稼げます!

他人の迷惑にならないように十分配慮を行った上で使用してください。

botに向けてするとか

これはMoonStrikeが自身でふぁぼしなくても起動状態で他のクライアントからふぁぼをしても経験値が稼げる仕組みを使用しています。

ただし、24時間で100ふぁぼまでしかできないので、そこには注意をして使用してくださいね。

適当にサブ垢を作って、ふぁぼられてふぁぼ規制掛かっておけばいいのかな?

 

びよーんったー Pro via変更

まずは下のリンクからインストール

びよーんったー Pro - Google Play の Android アプリ

もちろん、このままでは使えない。

このブログではお決まりのパターンだが、

Twitter社にviaを凍結されてしまっている。

よってvia芸が必須なのだ。

MoonStrikeとは違いvia芸自体が隠し機能なので

初めてインストールした時は、やり方がとてもわかりにくい。

(再インストールという形になった私にも戸惑いがあった)

まず、アプリを開くとこのような画面になる。

f:id:bulletscizor:20150704004324p:plain

だが、ブラウザを選ばずに、他の黒い画面をタップ。

すると認証ボタンが現れるのだが、焦ってこれをタップしてはいけない。

では、何をするればいいのか?

正解はバックキーを押すのである。すると、、、

f:id:bulletscizor:20150704004554p:plain

認証されたアカウント一覧が表示される画面が!!

あ~、こっから追加?するからAdd押すのね?

またまた、これが間違い。もう一度、バックキーを押してほしい。

f:id:bulletscizor:20150704004922p:plain

すると、下にツイート欄が!きっと上はタイムラインね。

ここで、メニューボタンを押す。

f:id:bulletscizor:20150704005041p:plain

ここで、「このアプリについて」を押す。

f:id:bulletscizor:20150704005249p:plain

右にスワイプすると、Twitter利用規約

もう一度右にスワイプすると、感謝の言葉が表示されるのだ。

f:id:bulletscizor:20150704005444p:plain

ここで上にスワイプする。

f:id:bulletscizor:20150704005554p:plain

やっとお目にかかれましたよ。CK/CSを入れる画面が。

CK/CSの作成方法については

CK/CSの作成方法 - はっさのブログ

を参照お願いします。

ここからは普通にわかると思いますが、

ポチポチいれたら、Oauthを押す。

f:id:bulletscizor:20150704005743p:plain

認証させて、おわり。

アプリを再起動すると、一回目だけの説明画面が表示され、

f:id:bulletscizor:20150704010225p:plain

OKを押すと無事にTLが表示されます。

基本は、ShootingStarやMoonStrikeに似てるかな?

あとは、メニューボタンを押して、色々設定してください。

Pro版はほぼほぼレベル上げの意味がありません。

Twitterを普通に使うだけで、レベルが上がります。(Tweet,RT,Fav)

カラムの並び順も自由に変更できたり、

とてもユーザーインターフェイス(UI)の自由度が高いです。

私にとっては、

このアプリが使えないと

かなりTwitterライフに支障をきたすアプリになってしまっています。

 

CK/CSの作成方法

まず、いつもどうり、Twitter にログインしよう!

 //---2020/04 一部改変 ---///

Twitterのアカウントに携帯番号は登録しているだろうか?

登録されていない場合は

「設定とプライバシー」→「アカウント」→「電話」で電話番号を登録してください。

認証させて置かないとCK/CSの新規発行はできません。

(おそらく、CK/CSを発行後、電話番号を削除してもCK/CSはそのまま使えます)

いまのところ、私はこれで問題が起きていません。

f:id:bulletscizor:20200406165739p:plain f:id:bulletscizor:20200406165757p:plain

 

 「設定プライバシー」→「Twitterについて」→「開発者」をクリックしよう。

するとこんなページにアクセスできる。

f:id:bulletscizor:20200406170235p:plain


そして右上の 「Apps」をクリックする。

はじめて作成する方は出てきた画面で「Create an app」をクリックしてほしい。

既に作ったことがある方は「Details」をクリック(こちらの続きは省略)

 

f:id:bulletscizor:20200406170738p:plain

 すると選択画面が出てくる。(下の画像は機械翻訳済み

APIを使用する目的に沿って選んでください。私はAPIの探索を選んでおきました。

f:id:bulletscizor:20200406171048p:plain次は

住んでる地域、名前(英語)、メール購読の可否 を決め「Next」をクリック

 

f:id:bulletscizor:20200406171617p:plain

次が山場、いくつかの記述式の回答をしなければならない。

(昔はこんな困難なかったのに、、、)

機械翻訳ベースの質問と機械翻訳で作成したのでもし必要なら参考にして入力してください。すべて回答したら「Next」

 

f:id:bulletscizor:20200406172006p:plain

①、英語で、TwitterデータやAPIをどのように使用するかを説明してください。 詳細であるほど、承認が容易になります。(200文字以上)
(例)I use the API to study programming for my hobbies.
I want to learn how to tweet, Retweet, like, follow, or Direct Messagewith the API's.))I'm Japanese, so I'm sorry for the poor explanation in English.
Twitterデータを分析する予定ですか?
NO
③アプリはツイート、リツイート、いいね、フォロー、ダイレクトメッセージ機能を使用しますか?(100文字以上)
(例)I want to run my application and see if it can do things like Tweet, Retweet, like, follow, or Direct Message.
④ツイートを表示したり、ツイッター以外にツイッターのコンテンツに関するデータを集計したりする予定はありますか?
NO
⑤製品、サービス、または分析により、Twitterのコンテンツや派生情報を政府機関が利用できるようになりますか?
一般に、学校、カレッジ、大学はこのカテゴリに分類されません。
NO
 
最後に利用規約をしっかり読み同意するなら「Submit Application」をクリック。

f:id:bulletscizor:20200406172440p:plain

登録しているメールアドレスにメールが送られてくるので
Confirm your emailをクリック。
あとはね、右上のユーザー名のところにから「Apps」をクリックして、、、
続きは以下をみて

/// ---ここから先は画像が改定前のままですが、

たぶんわかると思うので未変更です---///

 

以下の画面が
出るので

Nameには希望のvia名を自由に打つ。

Descriptionにはこれの使用目的を入力

Websiteには自分のWebsiteを入力。ない場合は画像のようにすればよいかと。

Callback URL 必須のマークがついていないが、これを入れないと使用することができない。Websiteと同じものを入れておこう。

f:id:bulletscizor:20150703010000p:plain

そして利用規約を読み、同意できるなら、

Yes, I agreeにチェックを入れCreate Your Twitter applicationをクリックしよう!

f:id:bulletscizor:20150703010642p:plain

次にPermissionsのタブをクリック。

そして一番下にチェックをいれ、Update Settingsを押す。

f:id:bulletscizor:20150703010817p:plain

そして、Key and Accesstoken のタブを押せば、

自分のCK/CSが書いたページが表示される。

f:id:bulletscizor:20150703011215p:plain

CK=赤の四角の部分

CS=青の四角の部分

である。

以上がCK/CSの作成方法です。

Twitter オススメクライアント及びサービス

オススメクライアント

使用する端末に応じて紹介する。

Windows

TweetDeck 

かなり使いやすいのに公式クライアントになっている。

何もダウンロードせずに使える。(ブラウザ上で動作)

ダウンロード版や、Chromeのアプリなどもある。

英語表記しかないハズ(慣れれば迷わない)

Janetter

設定がとても細かくできる。

プラグインも豊富。

初期設定は少し面倒。→(janetter via変更

国産なので日本語表記がしっかりしている。

Android

びよーんったー

びよーんったーLite

びよーんったー Pro

現在、無印・pro版は公開停止中?!

shootingstar

本家は Google Play での公開は停止した。

上記サイトからタブレット版は入手できる。

ただし、海賊版的なものが存在する。

MoonStrike

である。使い方等についてこちらを参考にしてほしい。

IOS

端末をひとつも持っていないので分からないが、

風のうわさによると

TheWorld for iOS

が使いやすいとか?

オススメサービス

twpf.jp

Twitterのプロフィールでは収まり切らない!なんて人にオススメ

whotwi.com

フォロー関係を見たいときににオススメ?

 

fav2you - あなたにふぁぼを贈ります

ふぁぼ爆したいときにおすすめ!

Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存

Twitterを長期保存したいときに?

 

bitly.com

長いURLは140字には収まりません。

そんな時に便利なのがこれ!Twitterには関係無いですが(笑)

Twitter

Twitterについて

※これは2013年12月に調べた内容です。かなりの長文です。

1.はじめに
 近年、SNS( social networking service)の成長とともにTwitterを使っている人が増えてきた。Twitterは140字以内でtweetを投稿できるサービスである。TwitterTwitter社によって運用されており、「ミニグログ」「マイクロブログ」といったカテゴリーに分類される。SNSは繋がりがあることが前提であるに対し、Twitterは必ずしも繋がっていないゆるい関係性が前提である。広義的に捉えた場合は、TwitterSNSに分類することができる。Twitterは日本語に訳すと、「さえずり・興奮」「無駄話」、または「なじる人・嘲る人」の意味で、tweetは「鳥のさえずり」の意味で、日本では「つぶやき」と意訳されている。
2.Twitterの規制内容
 Twitterにはサーバーの負荷を軽減するために、規制というものが存在する。規制について説明する。
A.post規制
この規制はアカウントに対して行われる。

(ア)ツイート数に関するもの
・3時間以上の離脱後の初ツイート、または規制解除後の初ツイートが始点になる。
・始点から3時間の間、127ツイートで規制され、始点から3時間経過で解除される。
・削除されたpostもカウントされている。
公式RTもカウントされる(削除した場合もカウントされる)。
・規制されなくても、前回の始点から3時間経過後の最初のつぶやきが始点になる。
※つまり、もしずっと「3時間あたりある程度のpostが投稿された状態」で投稿し続けている人が居たと仮定すると、Twitterを始めた当初の発言まで遡らないと始点は分からない事になる。
よって基本的には一日に最大1016(=127×(24÷3))postまでとなっている。
(イ)その他
お気に入り … 24時間あたり1000リクエスト
リスト作成 … 1アカウントあたり20個まで
リスト登録 … 1リストあたり500人まで

B.API規制(API1.1の規制内容)
この規制は、クライアントに対して行われる。
よって使用するクライアントを変えれば回避可能である。
15分ごとに解除される。
また、公式クライアントの方が優遇されている

規制内容 非公式クライアント 非公式クライアント
TLの取得 180回 15回
メンション(@)の取得 60回 15回
DMの取得 60回 15回
リストの取得 300回/ 180回
検索の取得 180回 180回

 ここでは主なAPIの規制について記したが、他にも様々なAPI規制が存在する。気になる方は各自で調べていただきたい。

これらからわかることは、広告等の関係もあり、公式クライアントが非常に優遇されていることである。しかし、公式クライアントより使いやすい非公式クライアントも数多く存在する。また、規制の基準は時々変更されることがある。上記の記述は1013年12月1日時点での結果である。事実に最近では1013年6月12日にAPI 1.0からAPI1.1に変更され、使いにくい非公式クライアントが増えたのも事実だ。
C.凍結
Twitterでは規制ではなく凍結がなされることもある。Twitterアカウントの凍結が行われた場合はTwitterの全機能が利用できなくなる。凍結される明確な基準は分かっていないことが多い。しかし、凍結されやすい行動などは徐々に判明してきている。
以下の行為を行うとアカウントが凍結されやすくなるので注意してください。
・ 多くのユーザーにブロック、スパムをされた場合
・ 大量フォロー、リムーブ
ツールによるフォロー、リムーブの自動化(フォロー返し除く)
・ つぶやきがほとんどリンクかつ自動
・ 出所を明示せずに他のユーザーのコンテンツを再投稿した場合
複数アカウントで多重投稿
複数のユーザーに対し、同じ内容の@投稿
・ つぶやきと直接関係がないハッシュの利用
・ 大量アカウント、半年以上活動なし、アカウント売買目的
マルウェア、フィッシング
・ アイコンや背景がポルノ画像
・ 13才未満(サービスとしては利用対象外。親の同意なしに個人情報を提供した場合は凍結。)
また下記はスパムと思われてブロックやスパム報告されやすくなる。アカウント凍結の原因になりやすいので注意してください。
・ アイコンがたまご
・ ツイート数が0
・ プロフィールの自己紹介が未記載
・ フォロワーに大量の外国人

このようなことばかり書いていると、どれほどまでフォローしてよいのか分からなくなりTwitterをすることに対し難しく考えてしまうであろう。そこで、安全であろう基準も以下に記しておく。
ツイッターのアカウントには、現在2種類確認されており、2011年12月31日まで作られた古いアカウントと、2012年1月1日以降に作られた新しいアカウントに分類されます。

古いアカウントの場合 フォロワー2000人以下 フォロワー2000人以上
フォロー 1日に290人まで 1日に480人まで
1度に48人まで 1度に60人まで
アンフォロー 1日に190人まで 1日に300人まで
1度に48人まで 1度に65人まで
自動DM 1日に90通まで 1日に80人まで

 

新しいアカウントの場合 フォロワー2000人以下 フォロワー2000人以上
フォロー 1日に30人まで 1日に60人まで
1度に15人まで 1度に30人まで
アンフォロー 1日に30人まで 1日に60人まで
1度に15人まで 1度に40人まで
自動DM 1日に15人まで 1日に30人まで

これらの基準を守って使えば凍結されることはめったにないであろう。もし、凍結されると自動的に回復することはないので、解除申請をしましょう。
D.永久凍結
通常凍結の解除は一度のみ可能で二回目以降は大抵、永久凍結となる。復活することはできません。一度凍結された方は、注意してTwitterを活用するようにしましょう。
 ここまではTwitterの仕様について書いてきました。普通に使っている限り基本的には関わりのない話かもしれません。しかし、いつあなた自身が規制や凍結をされるかは分かりません。しっかりと正しい知識を持ってTwitterをするようにしましょう。
3.最後に
 本文の内容はTwitterを快適に使用するために抑えて欲しい仕様を書いたにすぎません。Twitterには危険やデマがたくさん存在しています。現実とネット上は全く違います。しっかりとマナーを守りましょう。また、情報リテラシーを身につけ、情報社会を生きていく上で情報収集能力及び拡散能力の高いTwitterをできる限り有効活用していきしょう。


<参考文献>

http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter

http://twittersuspended.blog101.fc2.com/blog-entry-3.html

http://ideahacker.net/2013/06/25/5564/

http://saizou01.com/twitter-3-1422

 

 

2015年7月 追記

元の文章にはオススメクライアントについてを載せていましたが、
この記事では省略し、

Twitter オススメクライアント及びサービス

上記の記事にまとめなおし移動しました。

 

今更ですが、最後まとまってね~(笑)

あと、密かに表を綺麗に直しました!(めんどかった)

リンクは無断で張っておりますm(__)m
問題がある方はお手数おかけしますが、コメントを下さい。
速やかに、削除させていただきます。