自分用のメモです。

卒論 part1 内容は信用しないで。

VBAの素晴らしくあり、わかりにくいポイントは関数名や変数名に日本語が使えること。これは自分のコードだと見やすいが、他人のコードを見るとわけわかめになるw

ある程度の入力補助はありがたい。最近の開発環境ではどれでもあるけどね。

全角のスペースなども自動で半角スペースにしてくれるみたい!!

文字の大きさ変更はツール→オプションにあります。

 でも、今のところ簡単!!

 

・変数の宣言

Dim 変数名 As データ型

As データ型 は省略可

よく使うデータ型としてはInteger、Long、Double、String、Boolean、

他に万能なVariantなどもある。

 ただ、Variantはあんまり使いたくない。

(理由は美しくない、誤動作、わずかに遅い)

また、配列の時も同じ。

As 配列名(9) As データ型

上の場合、配列名(0)~配列名(9)という10個の変数が宣言される。

 

・関数

Private Sub 関数名(引数)

 

End Sub

括弧でくくらないの??と思ってしまった。

関数を呼び出すときは、

Call 関数名

でいいみたい。

 

 Excelを開いたときに実行されるイベント

Private Sub Workbook_Open()

End Sub

とか

 セルをダブルクリックしたときに実行されるイベント

Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)

End Sub

などはしっかり用意されてた。よかった。

 

・メッセージボックス

C#でも似たものがありますが、VBAをし始めて一番使うのがこれ。

    MsgBox "文字"

    MsgBox 変数

これがあることで正常に動くかをデバックしながら作れる。

新しい言語で全く自身がないので、ほんとこれが便利。

 

 

 

リンクは無断で張っておりますm(__)m
問題がある方はお手数おかけしますが、コメントを下さい。
速やかに、削除させていただきます。